勝てなければ意味がない
3年Gのまやです。
Gといえば、先日バイト先にGが出ました。同じGとして、強い生命力とすばしこさは模倣したいものです。
お互い憎まれっ子として世にはばかりましょう。
さて、タイトルは本女戦でぐさっと感じたことです。
「負けちゃったけど頑張ったね」「いい試合だった」「うまくなったね」頂いた言葉は嬉しかった。でもそれに甘えては勝てないし、入れ替え戦にいけない。
だから、自戒も込めて、もう一度言います。
勝てなければ意味がない。
もう負けられません。
リーグ戦……
去年は、ピンチヒッターとして、要は絶望的な時の一枚として、2試合ベンチうち1試合出場と、なんとも微妙な立場で戦いました。
他は親指くわえて外から応援してました。
因みに出場した試合は負けました。横国戦でした。今年も戦う相手です。
悔しくて泣けてきて眠れない日もありました。
やけ酒に走った日もありました。(嘘です)
ドビーのように頭ガンガン打ち付けて、たんこぶを4こつくった日もありました。(嘘ですpart?)
スタメンもベンチメンバーもベンチに入れないAもBもマネさんも、それぞれ複雑な想いがあると思います。
この3年間、毎年立場が変わって、全然違う大変さとか悔しさとか感じてきました。
昨年などリーグ後に気持ちがラクロスから逃げて、ラクロスに帰還するまで4か月くらいはかかりました。
でも苦しい時、先輩と話して少し楽になれました。
色んな立場を経て、先輩に助けてもらったからこそ、今度は私が同輩にとって後輩にとって話をぶちまけられる相手になりたい。
力量不足、キャラ不適格、無論承知!
長いのでそろそろ次へ。
次は3年のコートネーム五十音順で私の次の人。(名前は言ってあげない笑)
タグ: 日本女子大学 一橋大学 応援部 応援 ラクロス ラクロス部 女子ラクロス部 リーグ戦 リーグ